![]() 日本シノプシス合同会社 |
---|
ARMプラットフォーム構築に最適なHW 検証/SW開発環境をご紹介します。Android端末向けデザインを例に、マルチコア・ベースのシステム・アーキテクチャ最適化ソリューション「Platform Architect MCO」を用いたHW アーキテクチャの最適化や、仮想プロトタイピング・ソリューション「Virtualizer」を用いたアプリケーションSWのデバッグならびにHW やライブラリの影響を考慮したSW パフォーマンス解析、さらに検証環境「VCS」とのリンクによ り実現する、HW記述モデルを取り込んだ検証方法をご覧いただきます。 |
![]() アイエーアールシステムズ株式会社 |
---|
IAR のARM用統合開発環境であるEWARMは、日本でも既に多く採用されている世界標準の開発環境です。更に国内のソリューションベンダ、OS/ミドルウェア・メーカとも幅広く連携し、EWARMをプラットフォームとした様々なソリューションをご提供しておりますので、ARMコアを利用した組込み製品の開発には是非IAR のARMソリューションをご検討ください。 |
![]() 株式会社ソフィアシステムズ |
---|
● DS-5 ARM統合開発環境「RVDS」に変わる、次世代の世界標準統合開発環境。 高い機能性・操作性・拡張性(Eclipse)を継承し、Linux/Androidネイティブのマルチスレッドデバッグをサポート。汎用マイコンサポートに便利なデバイスデータベースも装備。「Linux/Android開発」に「DS-5」は最適です。 ● DSTREAM ソフィア製「Collage-MX51」等のJTAG ポートを持った評価ボードに接続すると、Linuxカーネル・ドライバやブートローダのデバッグも可能となります。 |
![]() 横河ディジタルコンピュータ株式会社 |
---|
横河ディジタルは,Linux/Androidソフトウェア開発の全工程をサポートするARM 純正開発環境「DS-5」、Cortex-A9およびMali-400GPU を搭載した開発者向けAndroidタブレット「ODROID-A」、OS とアプリケーションの挙動を可視化するシステムマクロトレース機能を搭載した「adviceLUNA」等、ARM 組込み開発を幅広くサポートするソリューションを提供します。 |
![]() 都築電産株式会社 |
---|
ARM 開発環境、半導体デバイス等を御提供する『都築電産』です。ASIC・SoC・FPGA の設計、MCUを中心とするソフト受託開発を通じ、『技術商社』として御客様をトータルサポートしております。ARM開発環境等の御問合わせはARM正規代理店の『都築電産』へ! |
![]() 株式会社東芝セミコンダクター& ストレージ社 |
---|
すぐれたコード効率,リアルタイム制御に、最適な高速割り込み応答を兼ね備えたマイクロコントローラTX03 シリーズ、M360 グループ(コンシューマ、OA、FA、ネットワーク用途)クラス最大2MバイトFLASH と通信機能の充実したマルチコネクションプロセッサ、JTAG バンダリースキャンテスト対応を、スタータキットにてご紹介致します。 |
![]() 日本イヴ(株) |
---|
ARM-SoC検証では、DSM を用いたHDL シミュレーションが今でも主流ですが、実行速度が十分ではありません。 EVE の高速論理エミュレータZeBuを使えば、波形観測とメモリへのバック・ドア・アクセスを駆使したHW デバッグを行いながらOS 上でSWを実行できる、高速かつ完全な観測性と制御性をもつHW/SW協調検証環境を実現できます。 ZeBuによる完全無欠のHW/SW協調検証環境をぜひお役立て下さい。 |
![]() テクマトリックス株式会社 |
---|
C/C++プログラムの単体テスト、アプリケーション検証、静的解析、フロー解析を行う自動テストツールです。単体テストやアプリケーション検証では、テストを自動実行し、実行時例外やメモリリークなどのエラーを検出します。また、テストの網羅性を確認できる7種類のコードカバレッジも測定します。テストや検証は、シミュレータやターゲット機上でも実施でき、組込みソフトウェアのテストに威力を発揮します。 |
![]() イー・フォース株式会社 |
---|
イー・フォースは創業以来ARM Cortex-Mシリーズを中心としたMCU に特化したソフトウェアを提供している専業メーカーです。μITRON 仕様のRTOS μC3を中心に本来μ ITRON の原点であるコンパクトとリアルタイム性能を重視しながら、近年のシステムニーズに合わせた豊富なソフトウェアコンポーネントを提供します。 μC3/Compactで動作するTCP/IP、USB、SSL、WLAN、FileSystemなどのソフトウェアコンポーネントは全てマイコンの内蔵メモリで動作するように最適化されています。 |
![]() 京都マイクロコンピュータ株式会社 |
---|
京都マイクロコンピュータは、組込開発環境の充実とその効率化をテーマに製品開発を行っています。マルチコアや各種OS のデバッグに対応した高性能JTAG ICE とデバッガソフトを組み合わせたPARTNER-Jetシリーズを中心に、評価ボードやコンパイラなど開発環境で組込開発を支援する。先進的な製品を常に提供しています。今回のET2011 ARMブースでは、ARM7~ Cortex-A9までスケーラブルに対応可能なJTAG ICE のPARTNER-Jet を始め、KZM-A9-Dualに続く高性能Cortex-A9Dual コアCPU を搭載した新しい評価ボードの出展を予定しています。 |
![]() 東京エレテック株式会社 |
---|
SICA(Small Interface Cable Adapter)ターゲット基板上のJTAG コネクタ取り付け面積を1/4から1/6に小さく変換し、ターゲット側コネクタは表面実装コネクタにより、基板の裏面も実装が可能となり配線領域の削減を実現、コネクタの挿抜耐久回数は500回を実現、また狭い基板間からのエミュレータ用信号引き出しに有用、フレキシブル・ケーブルの構造を柔軟にした新製品を開発中、ARM JTAG エミュレータ・インタフェースに対応; ・ULINK-ME ・ETM ・ULING2/PRO (10pin/20pin,1.27mm/2.00mmピッチ) |
![]() CMエンジニアリング株式会社 |
---|
SystemVerilogを使用したランダム検証の導入は、製品品質の向上に非常に高い効果を示しますが、新しい言語の習得や設計フローの見直しなど、環境導入には高い壁があります。CMEでは、これらの手法を簡単に導入するためのソリューション、SAQuT!キットを提供しています。キットには、リファレンスモデルと日本語の解説書が付いており、AHB/AXI バスインターフェースのランダム検証環境を簡単に構築できるSAQuT!-AHB、SAQuT!-AXI、 及び、UVMに対応したSAQut!-AHB Liteを取り揃えています。 |
![]() QNXソフトウエアシステムズ株式会社 |
---|
QNXソフトウエアシステムズでは、ARMベースハードウエア対応スマートエネルギー管理リファレンス設計デモ、車載システム向けアプリケーションプラットフォームQNX CAR 2.0のデモを展示しま
す。高い信頼性を誇るQNXNeutrino RTOS上にHMIおよびマルチメディア技術を組み合わせ、さらに、デバイス コネクティビティ、インターネットコネクティビティを含む多様な機能を統合し、効率のよい総合的な次世代組み込みシステム構築ソリューションを提案します。 |
![]() Nuvoton Technology Corporation |
---|
NUVOTON 高性能ARM Cortex-M0マイコンNuMicroFamilyは、ARM Cortex-M0プロセッサをコアにした優れた機能とコネクティビティを提供するリッチなペリフェラルを搭載した、NUVOTON 社の新しい32ビットマイクロコントローラファミリーです。NUC100(NUC120,NUC130 とNUC140 シリーズ)それとM052/54/58/516と新シリーズのNuMicro M051シリーズは、ワールドワイドの顧客の8 ビット/16ビットマイクロコントローラの需要を32ビットのNuMicroFamilyの優れたコストパフォーマンスで置き換える事を可能にします。 |